はじめての方へ

激甘くん
激甘くん

はじめまして!


僕は激甘くんと言うXアカウントで1日の終わりに買ったスイーツをX(旧Twitter)にポストし続ける当ブログ管理人です。

甘いものが大好きで朝昼夜と3食スイーツや甘いものを食べるほどの砂糖依存症です。

最近ちょっと太ったかなと思ってはいましたが、あまり気にせずにいました。

すると案の定、今まで着ていた服がピチピチになってきたこと、見た目もあきらかに太くなってきたのでダイエットを決意。

ダイエットするならスイーツ等の甘いものはかなり制限するか止めなければいけないのですが…

激甘くん
激甘くん

でも、スイーツ食べたいし、X(旧Twitter)にポストし続けたい…


そこで、これまで通りスイーツを食べ続けながらダイエット出来ないか考えてみました。

そもそもスイーツを食べるとなぜ太る?

スイーツは高カロリーなのはもちろんのこと、もう1つは血糖値の上昇も太る原因があるようです。

まず糖質や炭水化物がたくさん含まれているものを食べると血糖値が上がります。

血糖値が上がるとインスリンというホルモンが分泌され上昇した血糖値を下げるのです。

インスリンは別名肥満ホルモンとも呼ばれ余ったエネルギー(糖質)を脂肪に変えて身体にドンドンため込むという働きをします。

これによって、毎日のようにスイーツ等の甘いものでインスリンを過剰に分泌させていると身体に脂肪がついていき太ってしまうと言うことですね。

血糖値上昇を抑えれば痩せれる?

食べ過ぎによるカロリーオーバーはもちろんのこと、ご飯やスイーツを食べた後の血糖値上昇を出来るだけ抑えればインスリン(肥満ホルモン)の分泌を抑制してダイエット出来るのではと。

肥満ホルモンと言われるインスリンの分泌を抑えるには

血糖値を上げない方法
  • なるべく糖質や炭水化物の食べる量を減らす
  • 食後の血糖値上昇を抑えるベジファーストいわゆる野菜から食べる
  • 食後20分以内に運動する


この3つが血糖値の上昇を抑えインスリンの分泌を抑えるのに効果的です。

これをもとに自分の今までの食生活を見直してみました。

ブログ管理人の1日の食事の改善点
  • 朝食
    惣菜菓子パンからナッツやチーズなどの糖質や炭水化物が少ないものに変更
  • 昼食
    定食の白米を半分に減らす
  • 間食
    チョコレートバーやシリアルバーをナッツやチーズなどの糖質や炭水化物が少ないものに変更
  • 夕食
    白米や小麦の炭水化物を抜きにして、肉魚卵野菜のタンパク質や食物繊維で血糖値を抑えるメニューに変更


全体的に糖質と炭水化物を制限するメニューになりますね…

で、肝心のスイーツは夕食前に食べていましたが、夕食後の食物繊維やタンパク質を摂った後に変更して血糖値の上昇を抑えます。

そして食後は運動を取り入れようと思います。

まとめ

  •  全体的に糖質や炭水化物を制限する。
  •  食事は野菜から食べるベジファーストを心がける。
  •  スイーツを食べる前に食物繊維や油、タンパク質を摂る。
  •  スイーツを食べてから20分以内に運動をする。